リンパマッサージについて

【リンパの役割】

「リンパ」は体中に張り巡らされており、

①細菌などを除去する免疫機能

②老廃物の排出機能

③栄養の運搬

などの役割があります。

不規則な食生活・過度なストレス・疲労・運動不足などの影響によってリンパが滞ると、老廃物が体の中に蓄積されてしまい、様々な体の不調を引き起こす場合があります。


【リンパが滞ると】

・首肩こり・冷え・むくみ・自律神経の乱れ・頭痛・倦怠感   など。。




【full'maのリンパマッサージ】

皮膚に存在する「浅層」リンパ(6%)と、筋肉に存在する「深層」リンパ(94%)。

当店では、表面のリンパを流すだけでなくより深部のリンパまでしっかりした圧でアプローチしていきます。

リンパだけでなく、筋肉を緩め体内に溜まった老廃物を排出させる事で根本から改善し、より良い状態を長く保つ事を目的としています。

また、足浴やマイクロ波温熱器を使用し体を温めながらトリートメントする事で血行を促進し、より老廃物の排出を促します。


カウンセリングやお体に触れさせて頂くことで、

お客様お一人お一人の寄り添い、その方にあった施術内容をご提案させていただきます。


【リンパの流れがよくなると】

・免疫力アップ・むくみ、便秘、冷えの改善・睡眠の質の向上・コリ、体のだるさ解消

・代謝アップ・自律神経を整える  など。